自分が書いた文章を晒したい奴は、その文章をUPってるURLを書こう。
しかし、どんな辛口批判があっても文句なしだ。

<ルール>
 ・18禁、二次創作、読む者を選ぶ展開(グロ等)は、前もって告知すること。
 ・自分の作品であること。
 ・直貼りよりURL貼り付け方式推奨。ファイル名orソースに「晒し中」明記のこと。
 ・どんなジャンルか明確にするとなお良い。
 ・みんなに読んで貰える自信があること。
  1. 過去スレ
    小説・文章の評価をするスレ Part14【本人限定】
    http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1372593526/
    小説・文章の評価をするスレ Part13【本人限定】
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1326102814/
    小説・文章の評価をするスレ Part12【本人限定】
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1312280690/
    小説・文章の評価をするスレ Part11【本人限定】
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1288361115/
    小説・文章の評価をするスレ Part10【本人限定】
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1275562112/
    小説・文章の評価をするスレ Part9【本人限定】
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1257224950/
    【物書き】小説・文章の評価をするスレ Part8【本人限定】
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1227084519/
    【物書き】小説・文章の評価をするスレ Part7【本人限定】
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204821886/
    【物書き】小説・文章の評価をするスレ Part6【本人限定】
    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183925345/l50
    【物書き】小説・文章の評価をするスレ Part5【本人限定】
    http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1164566941/
    【物書き】小説・文章の評価をするスレ Part4【本人限定】
    http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1148644783/
    【物書き】自分の文章晒しまshow! Part3【限定】
    ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1130155101/
    【物書き】自分の文章晒しまshow! Part2【限定】
    ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1105861166/
    【物書き】自分の文章晒しまshow!【限定】
    ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1080574986/

    ◆512KB規制に合わせて、495KBに達したら新スレの準備をお願いします◆
  2. 晒し希望者は以下のテンプレ使用が便利です
    (使わなくてもおk)

    作品URL:ファイル名orソースに「晒し中」明記
    期 間:閲覧可能期間
    説 明:18禁、二次創作、ジャンルなど
    注意点:読む者を選ぶ展開(グロ等)の有無
    目 標:どういった作品を目指しているか、ターゲット層など
    希 望:希望する評価ポイントなど
    備 考:


    より良い批評が貰えるよう、
    「作品の何を見て欲しいか、自分がどんな創作を目指しているか」
    についてあらかじめ明確に言っておくのがお勧めです
    また評価人は、それに則り、晒し希望者の為になる批評を心がけましょう
  3. 前スレが落ちていたので立てました
  4. >>1

    立てようか迷ってた
    ありがとう
  5. 見かけないなと思っていたら落ちてたのか
    いちおつ!
  6. ここは即死判定ないのかな?一応保守
  7. 利用しようと思って立てたんだけど
    創作意欲が全然わいてこない

    誰でも良いから口火を切ってくれると良いんだけど
  8. 40才で漫画家志望やってる童貞のバカ 。
    ニコ生始めたらしい。

    【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】10

    http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1485379592/
  9. 保守age
  10. 途中で、しかも以前他で上げた奴ならアップできるけど……いいの?
  11. いいよ
    冒頭晒しもワンシーンもあり
    訊きたいこと整理してあると
    こちらも応えやすいです
  12. https://www.axfc.net/u/3781934
    どうもありがとうございます。
    以前見た夢を元に冒頭書いてそのままになっているものです。
    続きは、イメージは何となく無くはないのですがはっきりせず、手がついていない状況です。
    何かアイデアや、連想などありましたらお願いいたします。

    また、情景描写に力を入れてみましたが如何でしょうか。あるいは、情景描写以外の部分についてはあまり知らないので、そちらも何かご意見をいただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。
  13. >>13
    読みました

    アイディアや連想
    昔からの話のフォーマットに則るなら、白蛇の力で霧の山から脱出してお終いかな
    思いつくのは以下のパターン
    ・そのまま白蛇様が親切に送ってくれる
    ・猟師が白蛇様の怪我を治す。その返礼に送ってくれる

    情景描写について
    一文が長くて、ちょいちょい理解するのにつまづいてしまった
    一文一意
    二つ以上の動作や長い装飾は文を分けて短くするとわかり易いです
  14. >>13
    申し訳ない。ダウンロードできなくて読めなかった
  15. .
    .
    東京都三鷹市 元ニコ生主の莉里子よ https://i.imgur.com/XYIO6ri.png  http://imgur.com/a/iO1sL(リスカ)

    (整形後) http://i.imgur.com/SLcz3dS.jpg (整形前) http://i.imgur.com/zPvxpx5.png
    不倫とか浮気・密会や不道徳な行為はね 著名な小説家もしているの だから私もやっている
    ヘラって撮ってもらった黒歴史の私のヌードも見せてあげる https://i.imgur.com/vZeIuO3.png

    ■2015年2月 釣りニコ生主コジコジと沖縄旅行でオフパコ
    2015年2月2日-3日...沖縄旅行でセックス/やり捨てされ逆ギレ
    2015年2月4日.........莉里子の父親から電話があって脅されたとコジコジに放送で暴露される
    2015年2月6日.........リスカ画像UP 
    2015年2月9日.........ツイ全消し/コミュ爆破逃亡
    http://imgur.com/a/58WQC 

    ■2016年6月 バンドマン兼ニコ生ツイキャス配信者と密会 その3日後に穴るセックス〜継続中
    http://imgur.com/a/Lx8o2

    ●早川莉里子●土井莉里子●土井寧々●土井剛●早川剛●星崎●りりこ●りりこし●にゃんぱす
    ●ね子●にゃこ●みんち●めう●ねね●猫又●剛

    ※名古屋のゲイ風俗ホストとも肉体関係※
  16. .
    .
    莉里子(本人公表)1994年3月7日 or 1996年4月25日 http://imgur.com/a/oJZpv
    生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
    剛 http://i.imgur.com/dQxxGuV.png  http://imgur.com/a/gPaof
     
    東京都三鷹市 シティハイツ吉祥寺通り (UR賃貸住宅)
    http://i.imgur.com/UmTmbcu.jpg
    http://i.imgur.com/cODTuzm.png
    http://i.imgur.com/KdyuUod.png
    http://imgur.com/a/eeixK (見せたがり乱交好きのメンヘラ) 

    http://i.imgur.com/lobby7w.png
    http://i.imgur.com/AdewV6O.jpg
    http://i.imgur.com/YQaNYBd.png
    http://i.imgur.com/pdsCXHG.jpg

    緊縛ハメ撮り師 『相馬ドリルrenji』 とラブホで緊縛ハメ撮り
    https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg 
    https://twitter.com/somadrill/status/761498960028499968
    http://imgur.com/a/3dnz5 少年A (勃起,精子,尿道,肛門)
  17. .
    .
    >悪質パクツイ垢(自称ハッカー)のコピーライティング特定されててワロた

    @copy__writing の現在の中の人は東京都三鷹市の莉里子!!
    https://twitter.com/copy__writing
    http://i.imgur.com/LyXsDj9.png
    http://i.imgur.com/nqT3xBN.png
    https://www.mercari.com/jp/u/446591929/ メルカリで小銭稼ぎ


    >リスカ,万引き,根性焼き,乱交,飛び降り自殺,閉鎖病棟で隔離入院,Twitter乗っ取り不正アクセス犯罪やり放題
    >【実録】キチガイサイコパス犯罪者

    「な?マヂで頭おかしいんだよこいつ....」 http://imgur.com/a/iO1sL
  18. .
    .
    ■莉里子Twitter垢

    短歌のbot      @tankano_bot        
    ひとひら言葉帳   @kotobamemo_bot
    夜空の短歌bot   @yozoratanka_bot
    言葉帳bot      @kotobacyo_bot
    萌葱@怪       @monster_phones
    美しい言葉 @beautifulkotoba
    言葉に癒されたい @kotoba_iyasaret
    谷崎潤一郎 @tani_jyun
    太宰治 @DAZAI_bot
    小説の中のある一文 @of_the_novel
    小説 名言 ‏ @Maxim_of_Novels
    星の王子さまbot ‏ @hoshi_ouji
    コピーライティング @copy__writing (例の悪質パクツイ垢) 

    ■莉里子プライベート垢
    @riricoco0
    @bibliophilia333
    @muzimuzi333
    @nekomatagensou
    @hanasoraumimori
    @mirainosekai3
    @zibanyan666
    @parlorchild
    @liliririko
    @EriotN
    @mike_peko
    @riricoco0
    @ririko_neko
    @nyanpas ※1
    @telegraphyneko
    @riricatputi (新アカ) http://imgur.com/a/X1vQA

    100垢以上作ってるガイキチ出会い厨 (これ以上世間を恨んで他人に粘着するなよ詐欺師)
  19. 作品URL:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176753.txt.html
    期 間:3週間
    説 明:ヤングアダルト向けの少女小説 、現代の学園モノ
    注意点:主人公にいじめのトラウマ有り
    目 標:ライトに読める。登場人物に好感が持てる。話を綺麗に締める。王道を楽しめるようにする。
    希 望:
    ・文章が読めるか
    ・登場人物の描写のバランスが崩れてないか、崩れていたら誰をどのように描いたらいいか
    ・どう改善したら文章のテンポがよくなるか、ライトになるか
    ・どこのシーンから始めるのが一番引き込まれるか
    ・話の終わり方がスッキリするか
    ・100円くらいはお金払ってもいいかなと思えるか
    備 考: 150000字あります。お手数ですがDLお願いします
    話のテンポが悪い、文章がつまらないと言われて5万字削って修正したものになります
    まだ必要ない場面または場面展開が唐突すぎる箇所があったらご指摘お願いします
    書き出しも締めも迷いがあります。これでも散々考えて書きました。頭が動かないので助けてください。
    斜め読み飛ばし読みでもいいです
    よろしくお願いします
  20. >>14
    ありがとうございます

    流れ的には流行りそうなるでしょうか、どうやってそこまで行きつくかが肝ですね……
    文章も気を付けます!ありがとうございます!
  21. >>20
    読みました。まず、これだけの小説を書き上げたことは凄いことです。
    小説を書き始められる人は大勢いますが、書き上げられる人は多くありません。見習いたいです。

    4話までは普通に読み、5話以降は斜め+セリフ拾い読みです。
    〇ライトに読めるか
     題材はライトだと思います。ただ、ライトさの観点で考えるなら、イジメはあまり相応しくない設定かもしれません
     ノリの軽さとテンポの良さが、もう少し欲しい感じです

    〇登場人物に好感が持てるか
     すみません、私、卑屈な人が嫌いなんです。

    ・主人公→自己卑下がいきすぎていて嫌悪感。同じ理由でノッチ先輩も嫌いです

    ・玉岡くん→主人公が好きなのはわかりますが、
     主人公の気持ちや彼女を取り巻く環境への目配せができていなくて、あんまり応援する気になれません。

    ・卑屈な主人公と高飛車な玉岡くんの関係はDVを想起させられ、読んでいて心配になりました。

    ・弟→姉への接し方が、弟として家族を守るというより、性的な(主人公を彼女にしたいという)興味関心に見えてしまい、
     ちょっと困惑しました。私の見方が捻くれてるだけならよいのですが。

    〇話を綺麗に締める。王道を楽しめるようにする
     話に軸がなく、何を期待して読めば良いのか戸惑いました。そのため、話の続きに興味がわいてきません。
     ハリウッドの脚本術など、構成の勉強をしてみることをオススメします。

    〇登場人物の描写のバランスが崩れてないか、崩れていたら誰をどのように描いたらいいか
     話の構成の勉強と一緒に、キャラクターの役割関係、力学関係に注意を向けてみるといいと思います。
     現状、登場人物の役割が曖昧です。
     バランス云々よりも、ライバル役はライバル役らしく、アドバイザーはアドバイザーらしく、といった
     役割に合わせた演出を考えて、キャラを立たせるのが先決かと思います。
  22. >>20 続きです
    〇文章が読めるか
     日本語としておかしい、ということはありません。
     けれども、文章が練られておらず、小説向きの文章になっていません。
     ほとんどの文が説明文になってしまっているので、描写の研究が必要かと思います。
     好きな小説を、地の文に注意しながら読んでみるのが良いと思います。

    ・勘違いして覚えていらっしゃるようです
    >物の抜け殻→もぬけの殻(蛻の殻)
    「もぬけ(蛻)」は動詞「もぬける」の名詞形で、ヘビやセミなどが成長の途中で変化し、脱皮すること。
    つまり、「もぬけの殻」とは、脱皮したあとの抜け殻のことをいう。
    引用元【由来・語源辞典】ttp://yain.jp/i/%E3%82%82%E3%81%AC%E3%81%91%E3%81%AE%E6%AE%BB

    〇どう改善したら文章のテンポがよくなるか、ライトになるか
    ・まず、段落下げをした方がいいです。
     段落行頭に空白が入るだけで見た目の真っ黒さが解消され、リーダビリティが段違いに上がります。

    ・一段落が長いことが多いです。形式段落を適度に変えると、それだけでも文章のリズムは変わります。

    ・話の進行上の目的がわからないシーンが散見されます。
     (そのシーンがなんのために必要なのか読者にはよく解らないという意味です。
     引っ越しの車中での玉岡父との会話や翌日に弟が電話をかけてくるシーンなどなど。)
     目的の解らないシーンは「話が展開していない」と感じられ、冗長さやテンポの悪さの原因になります。

    ・起こったことを一から十まで全て説明しようとしていませんか?
     重要なシーンとそうでないシーンを切り分け、瑣末な出来事はもっとコンパクトな説明だけで終わらせたり、
     いっそのこと全て省略してしまったりした方が効果的です。
     逆に重要なシーンはセリフや描写を増やすと話にメリハリが出て、テンポが良くなります。

    ・連載漫画などを参考に、一話ごと、シーンごとの盛り上がりや引きの研究をしてみることをオススメします。
  23. >>20 さらに続きです
    〇どこのシーンから始めるのが一番引き込まれるか
     何をどんな風に伝えたいかによって、シーンの順序や情報開示の仕方は異なりますので、
     構成の勉強をしてみることをオススメします。
    参考書:スーパー編集長のシステム小説術(校條 剛 ポプラ社)

    〇話の終わり方がスッキリするか
     何で最後まで主人公は玉岡くんに対して敬語なのでしょうか?
     私は対等な恋人関係が好きなので、最後はスッキリしませんでした。
     あと、あまりにセリフだけで説明しようとしすぎているように感じられます。

    〇100円くらいはお金払ってもいいかなと思えるか
     恋愛ものよりも、冒険活劇が好きなので……残念ですが、いいえ。

    些細な突っ込みですが、
    〇入学式の日に弟が部屋に突撃してきたシーン
    ・マンションはオートロックなのに弟はどうやって入った? 普通にインターホンの画面じゃ駄目なの?
     「どうやって入ったの?」「ちょうど住人が出るところで、その隙にサッとね」など、軽くでいいので説明が欲しいです

    ・弟のために浴槽のお湯を張りなおすシーン
     お湯がもったいないです。沸かし直しではダメなのでしょうか? 貧乏人の感覚とは思えません。

     改稿するのも良いですが、小説の技術を上げるのには一つの話を繰り返し改稿するよりも、
    一作でも多く新しい話を書き上げる方がいい、と言う人もいます。
     にっちもさっちも行かないなら、いったん寝かせて別の小説に取り組むのも良いと思いますよ。
     あまり根を詰めすぎずに、気楽に楽しんで書いた小説の方が、読む方も楽しいのではないでしょうか。
  24. >>22-24
    読んでくださってありがとうございます

    ヒーローの成長を話の軸にしたいと考えています
    最初は素直になれないかつ俺様だったのがだんだん丸くなる過程を描写したかったのですが
    案の定上手く行ってないようで反省してます
    DVと感じたのは全体的にでしょうか、それとも特別不快なシーンがあったのでしょうか
    俺様な人物を意図して書いたのは初めてで匙加減がまだよく分かってないので
    教えていただけたら助かります

    役割は弟がライバル、先輩が主人公の友人になります
    22さんのおっしゃる“らしさ”はどのようなものになるのでしょうか

    終わり方ですが、ただ敬語を砕けばそれでモヤモヤは解消されますか?
    それとも敬語をやめるエピソードが必要ということでしょうか

    説明文になっているのは図星でした
    どうにかして抜け出したいのでもっと意識して小説を読もうと思います
    紹介してくださった複数の書籍も全て読みます

    誤字の指摘と突っ込みありがとうございました。助かりました
    字下げの件は申し訳ありませんでした
    ワードからメモ帳にコピペしたら字下げが反映されていませんでした
    読みづらかったにも関わらず最後まで目を通して下さり感謝します
  25. >>25
    22です。
    ワードの字下げは空白文字ではないので、コピペすると消えてしまうみたいですね。

    ・ヒーローの成長を描きたいのなら、視点主はヒロインではない方がよいです。
     恋愛心理の揺れ動きの肝は「相手の気持ちがわからない」ことだと思うので、
     ヒーローの心理的成長に重点を置くならヒロイン視点にすべきではなく、
     ヒロイン視点にしたいのならヒーローの成長を主眼にすべきではない、と思います。
     ヒーローとヒロインの共通の友人(なるべくヒーローの味方になってくれる)を一人つくり、
     友人を視点主とすることで、ヒーローとヒロインのすれ違い、もどかしさをを伝えていく方法を提案します。

    ・DVっぽいと感じたのは全体的にです。
     ヒーローとヒロインがコミュニケーション不全に陥っていて、お互いに相手のことを思いやっていないように見えました。
     ヒロインは自分の気持ちに手一杯で、
     ヒーローが本当は何を考えているのかを察しようと努力することを自己防衛のためにあえてしないし、
     極端な自己評価の低さが典型的な「パートナーをDV加害者に変貌させるDV被害者の性格」です。

     ヒーローは自分の願望が最優先で、ヒロインのお願いに対して条件を課してヒロインを自分の思い通りにしようとしています。
     更には、怒りや恐怖でヒロインの行動を支配(コントロール)しようとしているのが、DV加害者っぽいです。
     ヒロインの帰りが遅くなった時の対応や家出したヒロインを連れ戻そうとするのも、
     DVの典型例である外出管理・外出禁止を想起させました。

     また、ヒロインの敬語はヒーローに対する尊敬から出るものではなく、怯えの気持ちの表れに感じられましたので、
     「最後まで敬語が崩れない=まだヒーローに対して怯えがある」、だから対等の恋人関係ではないと、解釈しました。
  26. はみ出ないように調節してたら、連投規制(埋め立て規制?)に引っかかってしまってようです
    明日の朝に書き込んでみて駄目ならscに投下します
  27. IP変えるのにスマホ回線から投稿しても同じエラーだったから、
    名前欄か本文中のキーワードで引っかかってるっぽい?

    〇らしさに関して
     ヒロインと仲が良い弟をヒーローがライバル視するのは自然だとは思います。
     しかし、ヒロインにとって弟は「恋の相手」としてドキドキする対象になっているでしょうか?(つまり、視点主の問題です)
     ヒロインを視点主にした場合の恋のライバルは、今CMやってる映画のような「先生と同級生、どっちを選ぶ?」的なやつなので、
     この場合は「ヒーローと弟、どっちを選ぶ?」が成立するように書く必要があるかと思います。
     要するに、今の状態だとヒロインが鈍感すぎて弟に転ぶ、キュンとくる要素がなさすぎじゃないか、と。

     逆に先輩は友人役としては異性を意識させすぎかと思います。
     ヒロインの言葉に頬を染めたり、怪我の治療をしてくれたり、少女漫画でキュンとさせるために使われるような場面が頻発して、
     「友人だと思っているのは主人公だけ」のパターンかと思いました。
     そのため、手放しでヒーローを褒めるのに違和感がありました(斜め読みだったからかもしれません)。
     先輩を同性にしたり、彼女持ちにしたり、憧れの片思いの相手が他にいるなど、
     友人役としては「ヒロインは先輩の恋愛対象ではない」と、はっきり示すことが必要だと思います。
  28. レス冒頭の戯れ言は埋め立て規制回避です。効いてるのか判らないけど。
    名前欄が問題だったのかな?
    上手くいけば、これで最後です。見苦しくて、すみませんでした。

    ・終わり方について
     終わり方がスッキリせずに迷うのは、カタルシスが弱いためです。
     つまり、読み終わっても「ヒーローとヒロインがくっついてよかったなぁ」という感情がわきにくいためです。
     これは終わり方ではなく小説の中身、つまり構成と演出の問題だと思います。
     「わがままだったヒーローが改心して、ついにはヒロインを射止める」という筋書きを明確にして、
     ヒーロー寄りの視点から書いてみることを提案します。

     同じ筋書きの良作としてディズニーの『美女と野獣』があります。
     ヒーローの態度と野獣の態度を引き比べながら観てみるといいと思います。
     特に後半、ヒロインが家を出る時、出た後の対応が大きく異なります。
     また、ディズニーではヒロインが家を出るシチュエーションは二回あります。
     「なぜ二回あるのか」、「一回目と二回目に違いはあるか」、「違いがあるとすれば、それはどこか」を考えるとヒントになると思います。

     改稿するのであれば、今あるものに手を加えるのではなく、
     プロットから練り直して、最初から書き直すことを個人的にはオススメします。
  29. >>20
    三話で脱落
    ヒロインの首折れそうになったのにろくに心配しない男はちょっと
    俺様でもさすがにちょっと
  30. >>26-29
    本当に未熟な作品なのだと痛感しました
    頂いた提案を元に完全に別物として新しい作品を書いてリベンジしたいと思います
    ただ読んでいただいた作品をせめてまぁまぁ読めるレベルにして供養したいので
    ヒーローの言動をマイルドにして弟にときめく見せ場を作ることにします
    質問なのですがDVを連想させる件について
    なんでも思い通りにしたがる要素が自分の中で俺様の定義と重なってそこが引き剥がせないのですが、これは自分の俺様の定義が間違っているのでしょうか
    それとも切っても切れず、DVを払拭するのを諦めたほうがいいのでしょうか

    >>30
    読んでくださってありがとうございます
    読んでいて文章につっかかり等はありませんでしたか?
    もしよかったら教えていただけると助かります
  31. こここここ
  32. 間違えた
  33. ( 'ω')す
    👌

    ( 'ω')ば
    👌

    ( 'ω' )ら
    👌

    ('ω' )し
    👌

    ('ω' )い
    👌

    ( ˘ω˘ )すばらしい
    🙏
  34. >>31
    自分はあまり少女漫画や少女小説を読まないので、世間一般のイメージとは違うと思いますが
    俺様は少女漫画版ツンデレであって「自分の好意を上手く伝えられない為に高圧的な態度に出るキャラ」かと思っています
    だから、根本の行動原理には「ヒロインに良かれと思って」があるのではないでしょうか。思いやりが大事
    「お前の為じゃない。俺の為だ!」

    あとは『美女と野獣』の野獣やガストンのような「わがままキャラ」のタイプもあるのかな
    ただ「自分の思い通りにする」といっても、
    その態度の端に「相手の意見を聴く」「相手を思いやる」部分がないと
    最終的に丸くなることはないので、
    相手をよく見てコミニュケートしようとする意志は必要だと思います
  35. >>31
    付け足しです
    男キャラを俺様にする場合、
    女キャラの性質を「強気」や「天然」にするとDV感はしなくなると思います
    (これらはコントロールしようとする俺様に対して、はねのけたり、受け流したりできるため
    俺様による支配が成立せず、DV感がしない)
    逆に何でもハイハイ言うこと聞くキャラにしてしまうとDV感は強いです
    (俺様による支配が成立するため)
    つまり、キャラの組み合わせも大事だと思います
  36. >>35
    丁寧に説明ありがとうございます
    参考にします
    ヒロインについてはこういうタイプが好きで書いてるのでヒーローをやわらかくする方向でいきます
    この度はご指導ありがとうございました
  37. ___ _
      ヽo,´-'─ 、 ♪
       r, "~~~~"ヽ
       i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
     __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
     ゝン〈(つY_i(つ  日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
      `,.く,§_,_,ゝ,   
       ~i_ンイノ
  38. https://slib.net/72258
    説明:うだつの上がらない暮らしの二人が酔って話をしている
    目標:スーッといってトンッみたいな感じの読みごこち
    希望:ここから話をひろげたいのですが、こんな始まり方で、続きがあるなら読んでみようと思ってもらえるかどうか気になります。
    よろしくお願いします
  39. >>39
    辛口ですゴメン

    「こいつははバカには見えなかった」←はが一個多い
    「こんなバカみたいな生き方をするには、本庄は賢かったと思う」
    ↑ちょっと伝わりにくいかな。言わんとしていることはわかるけど
    「残念なことに本庄は賢かった」「あまりにも賢すぎた」の方がいいかも
    あと今は大検じゃなくて高認
    よけいな突っ込みだけど名札にファーストネームってそんなにあるかな?
    名字ならわかるけど

    「体力ねえの〜それってそういう」のところが
    何を言っているのかわからない
    これに限らず全体的に地の文とモノローグが一体化していて
    読み手に与える情報が不足している
    暗黙の了解で会話が進んでいる感じ

    続きが読みたくなるかと言うと、残念ながら...
    というのもプロローグの段階でどう話が転がっていくのかわからないから
    友人の更正話か、主人公が目標を見つけるのか、友情話なのか
    だらだらした会話と独り言のようなモノローグだけで
    話を引っ張るのは難しいと思う
  40. >>39
    辛口です

    1の時点で、「いどだな」(「いつ」「どこで」「誰が」「何をしているか」)が不明瞭で、
    何が起こっているのか判らず、戸惑いました。
    「俺」と友人は、どこで何をやっているの?
    友人が居酒屋のバイト中に「俺」とぎこちなく話しているの?
    また、説明文の連続で、「現在、おきていること」の描写がセリフしかないので、臨場感がなく、
    結果として引き込まれるものを感じられない状態です。

    全体的にぼんやり、もやもやした印象で、
    作者自身も自分の書きたいものに自覚的ではないように感じられます。
    >>40さんも仰っていますが、話の方向性が判らないので、
    この先にどんな続きがあるのか予想できず、期待が膨らみません。
    まずは、「どんな話にするのか」をしっかりと決めて、
    「この話はこの後、こうなっていきますよ」というのを
    序盤で読者に示す必要があると思います。
  41. >>39
    他の人も書いてるけど今どこで何をしてるのかがわかりにくいです
    あと子供の頃仲良かった相手と再会しても、現在のスペックが大きく違ったらなかなか仲良くならないと思うので
    (この話の主人公は人付き合いが良さそうではないし)
    居酒屋で再会してからどんな風に仲良くなってったかがこの二人の関係の肝だと思うんだけど
    そこをほとんど説明なくスーッと終わらせてるのか不満
    でも二人のキャラクター設定や全体的な雰囲気は好きです
    どっちかと言えば自分の好きな小説で二人がどうなるか続きが気になります
    もっともこの次あたりでストーリーが大きく動いてほしいし
    ずっとこのグダグタが続くなら読んでキツそうとも思いますが
  42. >>40
    >>41
    ありがとうございます! なんというかもうちょっと、堅くしてみようと思います。
    会話しつつスマートに状況についての地の文を入れると、主人公がめちゃできるヤツみたいに見えたらやだな〜と思うので、
    会話パートの前にしっかり準備する方向で改善してみようと思います。

    あと名札にファーストネーム(というかあだ名)ってそんなに一般的じゃないですかね?
    私的にはおなじみなんですけど……

    大検が高認っていうのも、知ってはいるんですけど、
    どっちかっていうと大検って言い方をするほうが学ないっぽくてふさわしいかな〜とも思います。
    こういうのってちゃんと正しくするべきなんですかね?

    あとは、ぼんやりとかもやもやとかはつまり劇的さがなさすぎなんかと思ったので、ダラダラ感を残しつつちょっとドラマチックな展開を考えてみます。

    自分で読んでて、これほんまに面白いんかと思って不安だったので、
    すごく参考になりました! ありがとうございました!
  43. >>42
    すごく参考になります。確かに二人がまた仲良くなったことの根拠は必要ですよね……! はっとしました。
    そういう描写も要所要所いれてみます。
    雰囲気は好きと言ってもらえるのはすごくうれしいです! ありがとうございます!
  44. 作品URL:http://ncode.syosetu.com/n3695dx/
    期 間:二週間程度
    説 明:SF、スペースオペラ、サイバーパンク
    注意点:
    一応SFです。主役が女の子二人ですが現在分まででも、これからの分に関しても強い百合要素を入れるつもりはありません。
    女児アニメのような友情か百合なのか、という境界を目指したいです。
    目 標:
    笹本祐一、小川一水作品のような読みやすいがしっかりSFしてるもの、文章を読んだ時のイメージ想起力なら伊藤計劃を見習いたい。
    SFを読んだことがなくても出来うる限り読みやすく、楽しめる作品を作りたい。
    希 望:
    ・文のおかしいところ
    ・読みやすさ
    ・地の文、描写に過不足があるか 
    ・続きが読みたいと思うか否か
    ・普段SFを読まないような人であっても読み続けられるかどうか
    ・わざとらしいようなところがあるか
    ・レイチェルの言動が機械らしいものになっているかどうか
    ・クロエは慎重さを、メブキは楽観的(ともすればアホの子っぽさを)な感じを出そうとしたがどう見えるか
    ・その他気になる点がありましたら指摘していただけるとありがたいです

    備 考:ほんの数千文字のため、これだけでは判断できないものもあるかもしませんがどうぞよろしくおねがいします。 👀
    Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
  45. >>45
    一つ一つはベタな設定ながら引き込まれるし続きが是非読みたいです
    ただしいかにもSFっぽい文体なのでSFを全く読まない人には読みづらいんじゃないかと思いました
    (自分はイーガンやティプトリーが好きなSF読みなのでSFを読まない人がどう感じるかはわかりません)
    あとクロエとメブキの書き分けが甘いです
    ダブル主役なのでもっとハッキリ性格の違いを描いて対比させた方がわかりやすいです
    正直今の段階だと大して差があるように見受けられません
    あとレイチェルの外見が少女であることには何か意味があるのですか?
    この用途で少女の見た目を持つ意味がないと思うのでちょっと違和感を覚えました
    序盤だからかもしれませんがメブキクロエレイチェル全員が少女で
    似たようなキャラばかりで少しその辺が単調に感じました
    萌え系アニメみたいなのを狙って登場人物全員少女という設定ならそれはそれでありですが
    自分的にはそれだと読み続けるのが辛そうです(この辺は単なる好みだと思います)
    とにかく全体的に上手いですし続きが気になりますが
    SFを読まない人にも読ませたいならもう少し平易な文章を目指した方がいいかもしれません
  46. >>46
    非常にためになる感想ありがとうございます
    個人的には伊藤計畫氏や秋山瑞人氏、それにウォルターの描写などを参考にして出来うる限り読みやすくしたつもりでしたがまだまだだったようですね(私もイーガンは大好きです)
    クロエとメブキももう少し性格を誇張して(いわゆるラノベ的というか)書いてみようと思います
    レイチェルが少女型なのは、ただの私の趣味です。あとアルデバランの思考パターンが一応男性型のつもりなのでそれの兼ね合いもあるかもしれません
    もう少し平易な文章というものを考えて行きたいと思いますありがとうございました
  47. >>45
    これなら隠密にやれるだろうという自信がある。
    →隠密に事を運べる、の方が自然かな

    実際の父の印象は幼い頃にいなくなったのでクロエもろくに覚えていない
    → 実際の父は幼い頃にいなくなったので、クロエはろくに印象も覚えていない

    父がもともと屑屋をしていたという情報をセットで聞いて
    →カタカナ=名詞だと思いながら読んでいたので混乱してしまった
    セットが地名でないなら、同時に聞いて、の方がいいかも

    SF全く読まない人間なので
    専門用語がきつくて読むのに時間かかったけど、面白かったです
    メブキの幼さ、クロエの大人びたところが
    存分に表現されているように感じました
    個人的には読点を増やして主述を明瞭にした方が
    わかりやすいと思いますが、好みがあるのでなんともいえないかな
    ともあれ、地の文も描写も書き慣れている様子なので
    これからも頑張ってください
  48. >>48
    添削ありがとうございますわかりにくい中、読んでいただいてすみません
    専門用語や造語に関しては私も執筆中少し頻繁かな、とは思ったのですが舞台となるのが宇宙で、しかも未来のためどうしてもこういうことになってしまいました(私もやたらルビや用語の出るギブスンの作品を読みにくいなあと思ったことがあるのでわかります)
    どうしてもカタカナの名詞が多くなってしまうので、おっしゃられるようにそれ以外の部分では漢字を出来る限り使うように心掛けます
    SFを読まない方の貴重な感想ありがとうございました
  49. >>45
    SF小説はあまり読んだことがありませんが面白いと思いました。続きが読みたいです
    気になった点
    冒頭の「回転灯が回転」
    使い方としては合っているのかもしれませんが初っ端から「馬から落馬」っぽい感じを受けてしまいました
    どう書けば自然かはごめんなさいわかりません。でも気にならない人も多いかな

    ルビが振られている語句が多すぎる
    ・「可変式航空戦車!」は「カムナガラ!/随神!」等でも良いのでは
    カムナガラは固有名詞ですよね?それとも可変式〜は全てカムナガラと呼ばれているのでしょうか。その辺がわかりにくいです
    可変式〜が一般名詞なら地の文で説明すれば良いかと
    ・ヒューマノイドは漢字が無くても普通にわかりますがその下で出て来るマスドライバーが何かわからなくてググりました
    ・投棄物(かねになるもの)は 投棄物、つまり金になるもの では駄目なのでしょうか
    ただでさえ全体的に専門用語のルビが多いので、日本語は無理して一発で収めようとしない方がかえってスマートになると思います
    同様に父(ヴィクトル)も父ヴィクトルとそのまま書いた方がスムーズに読めると思います。あえてルビで読ませる意味がよくわかりません
    変則的な読み方はたまに出てこそ効果を発揮すると思います。頻出すると書き手の自己陶酔が透けて見えるようで冷めます
    ・屑屋のルビは「実際の父は〜」の段落で振るべきでは。最初くずやと読んでました
    ・高出力電磁波(HPEM)はルビを振る必要がありますか?
    その後の地の文で高出力電磁波という語句が頻出するなら振っておくべきだと思いますが
    そうでないなら読み手としては煩わしいだけに思います

    ルビの話ばかりですみませんが、普段この手の話を読まないせいかかなり気になりました
    でも文章は面白かったです
    ざっくりとした映像を思い描くのに不足は感じません
    レイチェルも機械っぽい感じが出ていると思います
  50. ごめん文字化けしてた
    文字化け部分は省略のための波線を入れてました
  51. >>50
    感想と添削ありがとうございます。回転灯が点灯、とかでしょうかね?音が被ってますが
    必要のなさそうなルビは削らせてもらいました。今後も心持ち自制しながら、必要なものだけにふって行きたいと思います
    用語が多くなるので、極力センテンスを短くするような方向性でいたのですがそれも場合によりけりですね
    マスドライバーは名前と打ち上げという用途で大体どういうものかわかるかなー、と思い細かい説明はしませんでした
    おそらく今後メインで関わる予定もないので(軌道エレベータの方が語感でわかりやすいので、その案も考えたのですが、衛星の軌道が赤道に被ることや重力の小ささを考えるとマスドライバーを利用するのが経済的かなと思いました)
    メブキとアルの特異性を示すために対比として、現状の最新機であるレイチェルを用意しているのですがなかなか難しいですね
    的確なアドバイス本当にありがとうございました
  52. 作品URL:https://drive.google.com/file/d/0BzvLEE7KZg0XMGdqQUQ3TjFuTkk/view
    期 間:7月いっぱい、もしくはレスを締め切るまで
    説 明:人外×男の18禁短編二次創作小説です
    注意点:スライム姦、媚薬、尿道責め、濁点喘ぎといった要素を含みます
    目 標:いわゆる「抜ける」タイプのお話を目指して書きました
    希 望:リアリティを気にさせない程度の熱量/勢いがあるか
    文章を読んで状況がイメージできるか
    一文の長さや読点の位置は適当であるか
    心理描写が足りない、状況説明が多すぎる、等の偏りがないか
    備 考:相手を変えての続編を考えているのであえて触れていない部分があります

    内容に問題等ありましたらすぐに下げさせていただきます
    どうぞよろしくお願いいたします
  53. 依頼来たしage
  54. >>53
    拝読しました。
    ここ、全年齢板だし、自分は18禁書くだけの技術がないので、
    その辺は「推しキャラなら抜けると思う」とだけ。

    ・リアリティを気にさせない程度の熱量/勢いがあるか
     元ジャンル判らないし、二次なので原作の世界観なのかな、と特に気になりませんでした。
     原作がリアル世界よりなら、もう少し怪談話の前振りみたいなのがあった方がよいかも

    ・文章を読んで状況がイメージできるか
     できます。
     以下、三カ所だけ気になったところを

    〇前提段階で「顔合わせ程度の会談なら昼休み前に軽く済ませられるだろう」としているのに、
    昼食を食べてから会うのには違和感がありました。
     先に食事を済ます必要があるのなら、昼休み前に軽く済ませられる会談ではないし、
    時間設定が12時なのも不自然に感じます。普通に11時とか昼食後の13時とかじゃ駄目なんですか?

    〇「トイレに行っておこうと辺りを見回す」の後に、場所移動の描写がなく
    「ズボンのファスナーを下げた瞬間、」と続くので「!?」と、なりました。

    〇「狭い個室へ押し込」まれたのに、「体積の向こうに白い便座が透けて」いるのが、
    位置関係が少し不自然です。押し込まれたのなら、主人公が便器側、スライムは扉側にいるはずなので。
     「内開きのドアを寄り掛かる背中で塞がされた」で位置関係が入れ替わっているようなのですが、
    主語がないのと、「塞がされた」と受動態であるために、位置関係が替わったことが読み取りにくくなっています。

     エロに入ってからは特に気になる部分はありませんでした。
  55. ・一文の長さや読点の位置は適当であるか
     適当である、と思います。

    ・心理描写が足りない、状況説明が多すぎる、等の偏りがないか
     「抜ける」タイプのお話とのことですし、「抜ける」ことが目的ならこのくらいでいいと思います。
     まさに、ストーリー重視ではないエロ主体の話、って雰囲気です。
     ただし、一話完結でなくシリーズ化するつもりなら、最後の人物だけでは弱いので、
    読者を引っ張るストーリー的な仕掛けが必要だと思います。
    (このあと二、三話で終わるなら今のままで充分かと)

     エロ主体の小説で、確かにエロいんだけど、エロいだけで、文章にも目立った瑕疵がないので、
    ここでの感想はちょっと付きづらいのかもしれません。
     推しキャラだったら、間違いなく(*´д`*)ハァハァしたと思います。
  56. >>50 たくさんのご指摘をありがとうございます、コメントしづらい案件で申し訳ありません
    思いつきで設定をいじったり前置きは軽く流せばいいと考えて説明が不足していたりと
    本題以外の部分についての手抜きや確認の雑さが読み手に伝わってしまう出来だったようです
    ただ目標であったエロさはきちんと表現できていたようでその点は安心しました
    文章に目立った瑕疵がないという評価や推しキャラだったら〜という感想もとても嬉しいです
    改めて、本当にありがとうございました
  57. すみません安価ミスです、お礼は>>55さん宛です
    大変失礼いたしました
  58. 保守(`・ω・´)
  59. 参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
    ⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

    グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

    G4O3RUU4ZN
  60. 保守上げ(`・ω・´)
  61. ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
    を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
    の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
    ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
  62. age
  63. 作品URL https://ncode.syosetu.com/n9293er/1/ 未題 晒し中
    期 間:未定

    説 明:小説を書き始めて2日目です。前から話の大筋は考えてはいたのでなんとか話を最後まで書ききりたいです。

    注意点:まだ書き進めていないですが後々薬物や異世界絡み、微エロなど出てきます

    目 標:読んでて楽しいのを目指してます

    希 望:読みにくく拙い文章ですが良い点、悪い点をご指摘頂ければ幸いです。

    備 考:
    VIPでもたまに晒してます
    宜しくお願いします! 👀
    Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
  64. >>64
    文章に装飾が多すぎる
    二行目からいきなり仰々しいけど
    ラスボスの魔王の城に行くんじゃないんだから平易に書いてもいいと思う
    カギカッコを使わないのは何かこだわりが?
    空白、一行、空白、一行、空白が続くと地の文か台詞かわかりづらくなる

    男に優しい言葉を男にかけ←ミス
    突然。小さな、小さな感情が。←エモーショナルで好きな表現方法
    振り続ける雨は命を育てる神聖な使命を持って感謝と共に降り注ぐ←ファンタジー空間かな?

    ロケット花火とマッチとかいい比喩もあるんだけど
    とにかく文章が要り組んでてわかりづらい
    宵とかカッコつけずに夜でいいよ
    まずは平易な表現で書いてみよう
    難しくて気取った表現はあとからいくらでも付け足せるから
  65. >>65
    ありがとうございます!
    凄く的確な指摘を貰えて分かりやすいです。

    自己満でつい、色々付け足したくなってしまうので。一度装飾を控えた文を書いて付け足すという方法をとってみます。
  66. >>64
    読みました。
    風景描写で心情を表現していて、すごくいいと思います。
    書き始めて間もないと、なかなか目がいかない部分なので、
    「どういう風に表現するのか」という工夫には、自信を持って続けていくといいと思います。
    主人公に火をつけた感情がどんなものなのか気になります。

    一つだけ、「語り手の視点」について、ちょっと気をつけて考えてみるといいと思います。
    たとえば、最初の風景描写は、空からカメラが下にパンしてきて、アスファルト敷きの駐車場の遠影。
    そこから駐車場の奥に進んでいって、傘を持った男、と写していきます。
    これは、映画的な視線の動き方で、主人公である男を外から、第三者的な視点で写しています。
    一方、終盤で主人公が「小さな感情」に気付いた後は、
    地の文は主人公がどのように感じているのかを「主人公の内側から」描写しています。

    語り手の視点が、序盤は「主人公の外側」にあるのに、終盤には「主人公の内側」に移動してしまっています。

    「語り手の視点の位置」で「読者が誰に感情移入するか」が変わってきます。
    序盤のように「主人公の外側」にあれば、読者は客観的に読みますし、
    終盤のように「主人公の内側」にあれば、読者は主人公に感情移入しながら読みます。
    小説は、まず「主人公に感情移入させる」のが基本だと私は思います。
    ですから、序盤も「男がどんな風景を見ているのか」で風景描写や状況描写をして、
    息を潜めている主人公の内心や、鬱屈とした感情が周囲に反映されている様子を
    三人称背後霊視点で書くのがいいんじゃないかな、と思います。
    前半のうちに読者が主人公と感覚を共有できていれば、
    後半の鮮やかな風景の変化が、より効果的になると思います。

    今は深い感情描写があるのは主人公だけですから、いつの間にか視点が移動してても誰の感情かわかります。
    けれども、話が進んで人数が増えても無意識に視点移動していると、
    誰の感情なのか読みとりにくい文章になってしまいます。
    書き慣れないうちは、視点を意識しにくいですし、視点はブレがちです。
    だからこそ、「地の文の語り手は誰で、誰の視点で見ているのか」をちょっと意識しておくと、
    読みやすい文章を書く力が早く成長するかと思いますよ。
  67. >>67
    ありがとうございます!!!!

    読んで頂けてこんなに素敵なアドバイスを頂けて本当に嬉しいです。

    視点についてもう一度見直して書き進めてみようと思います、寝る前にスレを確認してよかった。

    経験は無いですがきっと、好きな人にラブレターを貰ったくらいに嬉しいです。

    本当にありがとうございます。
  68. 作品URL:https://dotup.org/uploda/dotup.org1514262.txt.html
    期 間:3〜7日
    説 明:二次創作、BL、大正時代 1万字弱
    注意点:人名にフェイク有り BLです 二次創作でキャラの説明が全くないので本文の前に軽い説明を載せています
    目 標:読んでいて雰囲気が漂うような文章
    希 望:・小説と言えるくらいの基本的な文章力はあるか
    ・淡白すぎる、しつこすぎるなど文章に偏りはないか
    ・何が言いたいか分からない部分はないか
    ・何か秀でている、長所にできるような所はあるか
    ・飽きる文章ではないか
    ・句読点の位置は適切か
    ・その他、気になる点や思うことなどプラスでもマイナスでも

    自分の力量がどれくらいかを知りたくてこちらに投稿しました
    二次創作で読みづらいかと思いますがよろしくお願いします
  69. >>69
    いわゆる「窓辺系」(ググってください)という印象でした。
    内省が多いんですよね。場面に動きが少ない。
    せっかく「飯食って、寝て、図書館行って、原稿書いて、出版社行って」と書かれているのだから、
    実際にそうしたシーンを入れた方がいきいきするように思いました。
    他には()←この中の補足説明が妙に長いのが違和感ありました。
    本文に書かれた方がいいのではと。
    あと終盤のモノローグ、ずいぶん長いですよね。
    そこで長々と一人称で語り、急に三人称に戻るので戸惑いました。
    三人称なのか一人称なのか一瞬混乱してしまうという。

    長所はなんといってもテーマとオチがちゃんとあるところです。
    よくよく考えられているんだろうとお見受けしました。
    文章力も問題ありません。
    読んでいて大正時代の雰囲気は感じられませんでしたが
    二次なので前提を共有している読み手ならわかるかも?です。
  70. >>69
    以下は些細な突っ込みです。

    「女性なんかは名前すら変わる」「 名字を貰う女の人」
    変わるのは名字で、名字はもとからあるので貰うわけではない

    「嫌気に片足を突っ込んで」
    嫌気が差す、ならわかりますが・・・

    「どこかの騒音という字が辞書にない警官やら口が車輪より早く回る俥夫」
    警官やら、のあとに読点を入れた方がわかりやすいと思います


    「酔っていない客の方が少ない」
    二重否定は読み手の理解に負担がかかるので避けた方が無難かと

    「ケラケラ」「品のある低い笑い声」
    個人的にこの二つが結び付きません。けど二次だからOKかも?

    「覚束ない箸で」
    覚束ない箸使いで

    他は特に気になりませんでした。
    長々と偉そうに失礼しました。
  71. >>69
    読みました。

    ・小説と言えるくらいの基本的な文章力はあるか
     あると思います。あんまり心配しなくて大丈夫だと思います。

    ・淡白すぎる、しつこすぎるなど文章に偏りはないか
     少し描写過剰のように感じられました。
     そう感じたのは、図書館員がはたきを書ける音を「鳥の羽ばたき」と喩えるところや英語の本についてのくだりなどです。
     なぜ、そのような喩えになるのかの理由が不明瞭で、わざわざ詩的な喩えをする必要性がないように思えます。
     「鳥」や「得体の知れない本」がストーリー上、重要なキーワードでないのなら、
     素直に「はたきの音」や「読めない本」とだけ表現したほうが読者にもストレートに伝わるかと。

    ・何が言いたいか分からない部分はないか
     誤字脱字
     芝居のかかった→芝居がかった
     謂わば見知りの→顔見知りの

     ちょっと変だな、と思った表現
     首を竦める→肩を竦める
    ※個人的に、「首を竦める=恐怖や寒さなどで身体を硬くする」
    「肩をすくめる=欧米由来の両方の手のひらを上に向け、両肩をあげる仕草」のイメージがあります。
     ケラケラと笑った→ケラケラは「不遠慮に明るく声を出して笑う様子」なので、「品のある低い笑い声」と矛盾しています。

     意味が読み取れなかった文
     本を書いた人間と、〜→普通、図書館に著作者(=本を書いた人間)はいないと思うので、意味が解りませんでした。
  72. ・何か秀でている、長所にできるような所はあるか
     描写が詩的なので、「詩的に表現する必要性・方向性」が定まれば、とても綺麗な雰囲気の文章になると思います。
     現状は、詩的な表現である必要性があまり見えてこなくて、
     単に「こうすれば綺麗でしょ」と思いつくままに詩的な表現を使っているように感じられて散漫な印象を受けます。

     たとえば、前述の「鳥の羽ばたき」なら、司書に鳥関連の、図書館に鳥かご関連の比喩を使うことで、
     司書(=鳥)が図書館(=鳥かご)という閉鎖空間に囚われていることを表現する、など、
     比喩の狙いを定めるといいと思います。
     個人的に、小野不由美の「月の影 影の月」での「脈拍を潮騒に喩える表現」を見事だと思っているので、
     気が向いたら参考に読んでみてください。

    ・飽きる文章ではないか
     警部←書生ファンなら読んでいて楽しい文章だと思いました。
     書生の無自覚な独占欲がよく出ていると思います。
     一方で、ジャンル未知な人相手にも訴求力があるか、というと、現状ではあまりないと思います。

    ・句読点の位置は適切か
     一文が少し長めかな、と思いました。私はもう少し短い方が好みです。
     読みにくい、という程ではないので、主述の捻れに気をつけていれば、この長さでいいと思います。

    ・その他、気になる点や思うことなどプラスでもマイナスでも
     出だしの一人称と、三人称との繋がりがあまり感じられず、三人称の冒頭を読んでいて少し戸惑いました。
     三人称の書生は、警部を「完璧超人だ」と思っているよりも、「警部の隣は自分の場所なのに」と思っているように感じられました。
     三人称の方でも、書生が警部を「現実味がない完璧超人だ」と思っているのを表現するか、
     一人称の方で、「警部の隣はずっと俺の場所」という感じを強調すると統一感が出ると思います。
     最初に持っていたイメージが、最後に崩れ落ちてしまう、という構造は切なくていいと思いました。
  73. 69です
    自分の作品を真剣に読んでもらえるのはこんなに嬉しいことなんだと実感しました
    お二人ともありがとうございます

    >>70
    細かいアドバイスがいただけてありがたいです
    箇所箇所に癖のある表現を目指したかったのですが、誤用に近くなってしまったようです
    やはりモノローグが長いですよね 自分も気になっていたので気をつけようと思います
    いつもテーマがあやふやな物を書いてしまいがちなので長所と言ってもらえて嬉しいです
    ありがとうございました!

    >>72
    > 単に「こうすれば綺麗でしょ」と思いつくままに〜
    おっしゃる通りです!比喩の狙いを定める、というのが目からウロコでした
    その他も具体的なアドバイス、おすすめの本まで教えていただき励みになります
    ありがとうございました!
  74. 作品URL:https://estar.jp/_work_viewer?w=25058824

    期 間:5月いっぱい

    説 明:敗戦国
    けわしい山々と吹雪がよそ者を阻み、侵略をまぬがれていましたが、もうすぐ雪がとけ春が来る。
    目 標:児童文学のような、物語風の話を書きました。
    恋愛要素もないし、ヒーローもない、奇跡も起きない、地味な話です。暗いと感じる人もいるかもしれません。
    人間関係でうまくいかなくて疲れてる人が、ほんの少し元気になれるような作品を目指しました。

    悩んでいるのはラストです。
    流れとしてはなんやかやで平和な日常に戻りみんな普通に生きていく想定ではいるのですが
    私にとって日常=苦しいもので、その苦しさにがさを予感させたくなくてあそこで終わりにしました。
    でも、その先が気になる人もいるかなぁ、と。
    最後のみんなで笑っているところの描写が今までの人生経験上なく、どうもそらぞらしくてウソっぽくなってしまった感じがします。

    なので
    ・ラストは気になりますか?
    と、
    ・読みやすいですか?

    の点を見ていただければさいわいです。
  75. 確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
    参考までに書いておきます
    グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

    8C617
  76. >>75
    読もうと思うんだけど、晒し中の表記どこ?
  77. >>77
    12ページ目に書いてあるよ
  78. >>78
    確認できた
    ありがとう
  79. >>75
    雰囲気があってその点は良い
    児童文学風は文章力のトップオブトップが求められるので、もっとこなれて読みやすいといい。つまり若干読みにくい
    何も起こってないので、どういう話か読み取りづらい。なのでラストがどういう意味や意図なのかは作者の頭の中にしかない

    主人公が行動しない話は物語にならない、という定説があるので、もっと伝えたい感情を乗せるイベントを起こす方向にシフトするといいのでは
  80. >>75
    読みにくい部分が多かったんですが
    それよりも書き手だけが了解している事柄が多いわりに
    読み手にはいっこうに伝わってこないのが問題だと思いました

    山越えが失敗して何が起きたのか
    村人の態度が悪くなったということは誰か犠牲になった?
    両親は死んだ?らしいけど何故なのか何があったのか
    雰囲気でなんとなくわかるんですが抽象的すぎました

    ラストについてですが
    「自分は嫌だけどこうしたら世間的に受ける話だろうな」
    という意思を感じました

    話は飛びますがアナと雪の女王の映画の終わり方に
    引っ掛かりを覚えませんでした?
    信じていた人たちに不可抗力な力でひどい目に遭わされて
    心に深い傷を負った少女が
    最後はまるでなにもなかった風に明るく笑ってるなんて
    それこそ「嘘」でしょう?
    この作品の主人公も同じで
    だから終わりで笑っているのは村人で
    泣いているのは少女なんですよね
    でも少女は許している
    そこが繊細な感受性を思わせて心に残りました

    童話には苦いものが多いです
    アンデルセンしかり小川未明しかり
    立原えりかやあまんきみこも暗くて辛い話を書かれています
    ですから世間の受けを気にせず
    ご自分の感性を信じて書きたいように書くのが大事かなと思いました
    あとはひたすらたくさん本を読みましょう
    そうすればだんだん文章力も自然と上達していくはずです
    考えているうちに書くのが遅くなってすみませんでした
  81. 太陽のとこに行くってところは行くことにした→着いた、じゃあっけなさすぎて旅感ないし、箇条書き的にでも(不気味な鳥に追い立てられ、まつ毛が凍りつくほど激しい吹雪を乗り越えみたいな)旅の様子を書いたがいいとおも
    あと狼が吠えただけで逃げ出す精霊は童話的ではあるけど、直前のセリフがしょぼく感じちゃうから、吠え出した狼のみすぼらしくやせ細っていた体は、一回りも二回りも大きくなり、その姿はうんぬんかんぬんみたいに狼の描写盛った方がいい気がする

    ラストについては春になれば敵が攻めてくる→村人は春が怖いし、村を出たくないプリューはその前に春が来てほしいって風に読んでたから、突然村人が春をお祝いし始めたのはちょっと不自然に感じた
    敵が来ることよりプリューを祝福したい気持ちが勝ったからかなとも感じたけど、プリューの気持ちも含めて少し説明がほしい

    ラストシーンは敵が来れば死んじゃうかもしれない村人たちが笑っていて、逃げられるプリューが泣いてる対比が印象的で好きだった
    個人的には敵は来ませんでしたは蛇足だと思う
    春が来れば滅ぶ村での物語だからこそって感じるので、その前提がラストで崩れるのは台無しだと感じた
    ハッピーエンドを明言したいならそれこそ逃げ出した北風の主たちが敵を凍りつかせてしまったから村は無事だったくらいぶっ飛んでいいから敵が来ない説明がほしい
  82. 上のを読んであーなるほど!ってなったわ
    説明が少なすぎて何がなんだかわからなかったんでw
    でも発想はよかったなあ・・・狼とか北風の王とかさ
    狼が飢え死にしてるのに、女の子がパンを持ってるのは
    ちょっと残酷だと思ったけど(最初から食べ物分けてあげてー)
    個人的にはかなり好きだよ、これ
  83. 雰囲気は好きだけど時系列が混乱した
    おじさん「雪がやんだら出発」
    →狼との長い旅
    →北風の王「春は明日、鳥を遣わす」
    →長いこと死んだ狼と一緒にいた
    →また帰り道で長い旅?
    →村人たち「鳥を見た」「もうすぐ春」「主人公だけでも助かって嬉しい」(主人公が旅に出てたことに両親も村人も気づいてない?それくらい短い期間だった?)
    春になったらやばいのにおじさんはまだ残ってるのか、一日程度の距離なら描写が太陽の真下、遠い東の果て、長い旅とか壮大さ出すのはミスマッチじゃないか、2〜3日で村人の気持ち変わりすぎやない?らへんが気になった
    北風の王の魔法?とかで時間や距離がおかしくなってるとか、村人が気持ちを切り替えるきっかけとか欲しい
  84. >>75です
    皆さん評価ありがとうございます
    説明が足りなくて話がわからないとのこと、お恥ずかしながら目からウロコでした
    「わかりやすく」をテーマに書き直してみます。

    話の流れとしては、以下の通りになります。

    1.戦争で負けて、金があったり縁故がある比較的恵まれた人たちが国を捨てて逃げる
    2.逃げられない残された人たちが互いにあわれんで強い連帯感で結びつき、とても穏やかに暮らしている
    主人公は侵略さえ来なければいつまでも仲良く暮らせると思ってるけど、
    終戦前まではこんな仲良くなんてなくて、貧しい村にありがちな、誰がズルしただの誰が金持ってるだの陰口したりされたりと
    どこにでもあるような世知辛さもあるところで、両親は娘を国外に逃そうと親戚をあたっているが
    それがバレたら村八分だろうなぁと憂いている
    3.娘を連れて行ってくれる親戚が見つかり、一人分食べていけるくらいの乏しい財産を袋に詰めて準備をする
    4.そのことが村に広まる。子どもがいるのにツテがなくて助けてやれず、主人公の両親を自分と同じ境遇の同士だと思って心の慰めにしていたおばさんがショック
    八つ当たり的にハブにする。
    村に残ってるのは老い先短い老人や独り者が多く、内心娘が生きられることをよかったと思っているが
    おばさんが可哀想で表立っては祝えない。精一杯笑顔であいさつしたりいつも通りミルクを配ることで
    友情を伝えようとするがうまく伝わらない
    5.こんなところに親を残して行けないと、吹雪が続くように北風の王に頼みに行く
    6.飢えた狼と出会って一緒に行く
    7.北風の王と会う。「こんな理不尽あっていいのか」→「友情を見失ってるだけ。一時的な怒りに惑わされるな」
    それじゃあ帰ってみるかと帰路につくが狼は体力が尽きる。翌日狼の墓を作る
    8.春が来て、お別れの時。「おばさんが可哀想だから言えなかったけど、みんなお前の旅立ちを喜んでるよ。お前が好きだよ」
    9.はじめてみんなの気持ちがわかり、自分の気持ちしか考えてなかったことに気づく

    続きます
  85. >>80
    なるほど、読みにくいんですね。客観的な意見がいただけてありがたいです。読みやすくなるように試行錯誤してみます。

    >>81
    >「自分は嫌だけどこうしたら世間的に受ける話だろうな」
    その通りです。
    自分としては一番幸せなシーンで終わらせたくて、
    この先は孤児として国外に行っても村に残っても侵略が来ても来なくても
    ほろ苦い日常が広がっているので、続きは書きたくありませんでした。
    でも「日常=つらい」なのは私個人の感覚で、他の人にとって日常=希望、安らぎ、幸せなどであれば
    そういうラストでもいいかなと思って追加しました。

    アナ雪見たことがないのですが、そんなシーンがあるんですね
    あまんきみこ大好きです
    絵本や詩や童話や民話が大好きなのですが、確かに現代の本をあまり読んでいません
    色々読んで表現力を鍛えようと思います。

    >>82
    表現のアドバイスありがとうございます。
    臨場感的なものを取り入れてみようと思います。

    ラスト、確かに不自然さの残る箇所だと思います
    私自身このシーンにあまり感情移入できなくて、そらぞらしいセリフになってしまいました。
    苦手なシーンです。もう少し考えてみます。

    敵が来ないラストはこのまま終わると暗すぎてダメかなぁと思って追加したところだったので、
    蛇足と言って頂けて嬉しいです。

    >>83
    説明少なくてすみません
    読みやすく出来るようがんばります
    パンは家に帰って持ってきたものです
    好きと言って頂けて嬉しいです、ありがとうございます

    >>84
    読み直してみたら、確かに長い旅と書いてますね…
    旅は少女と疲れた狼の足で3時間くらいです。近所ですね…
  86. >>85
    えっこんな話だったの
    ポエムっぽくなるとこよく分かんないから読み飛ばしてた
    ほろ苦いまで書いて、ほろ苦い中に何があるのか(何もないのか)まで書けそうだし書いたほうがいいと思う。
    あと最初の呼び名て何かの伏線になってたっけ?
  87. >>75
    ・読みやすいですか?
     児童文学というよりも、おとぎ話風ではないかな、と思いました。
     全体を通して観念的な言葉が多すぎて、具体性に欠けていると感じました。
     特にセリフは芝居がかりすぎて、私にはちょっとそらぞらしく感じられてしまいました。

     前に出てきた前提がどこかに行ってしまっていて、読んでいてどういう状況なのか解りづらかったです。
     ・吹雪が止んだら山越えをしよう→吹雪の中、薪を拾いに行く→明日、春が来る→翌朝(あれ? おじさんとの山越えはどうなったの? 一晩待ってくれたってこと?)
     ・北風の主→王→王たち(? 複数いるの? 一人じゃないの?)

     セリフがカギ括弧で括られていなかったり、括られていても同じ話者が連続して発言しているように読めたりで、
     誰のセリフなのかが、私には判りにくかったです。
     「狼たちよ」からの詩も、はぐれ狼の歌とも、プリューの歌とも受け取れるので混乱しました。
     (はぐれ狼の一人称が狼なのか、プリューがはぐれ狼を見て思い浮かんだことを歌っているのか、判りませんでした)

    ・ラストは気になりますか?
     続き云々よりも、作者の中で伝えたいことが決まっていないように感じられて、そこが気になりました。
     単なる虚飾だと解っていても、平和な日常に戻るのが理想だと思うのなら、そういうラストになるように条件を整える必要があるし、
     みんな仲良くなんて、しょせん嘘にすぎないと思うのなら、そういうラストになるように書けばいいと思います。
     物語の舞台や筋書きは、伝えたいメッセージ(大抵ラストシーンに一番強く出る)に説得力が出るように、
     「こういう条件なら、こうなるしかないよね」とラストに向けて前提を組み立てていくものだと思います。
     なので、プリューが家にいる間に太陽のひもの話を出したり、最後まできちんと隣の国の兵士の動きを書き込んだりして、
     一度出した設定をきちんと使い切ることを意識するといいんじゃないかな、と思いました。
  88. >>85
    リロってなかった、ごめん
  89. 読んだ人全員解釈が違うのわろた
    正解いなかったぽいし、どういう描写があれば感想書き込んだ人達がそれぞれ勘違いしなかったかで修正していくといいかもね
  90. 突然失礼いたします。

    わ、個人でアプリ開発をしているものです。
    この度、「雨やどりの妖精」というノベルゲームアプリをiOS向けに開発しました。

    お時間あれば、チェックしていただけると幸いです。

    失礼いたしました。
  91. >>87
    なるほど…言われてみればその通りだなと思いました
    その点気をつけてストーリーのタネになりそうなものを探してみたいと思います。
    プラデンティア(prūdentia)はラテン語で分別の意味ですが、特に伏線はないです。

    >>88
    話のわかりづらさについては、混乱させてすみません。
    今後わかりやすさを自分のテーマとしてがんばってみます。

    伝えたいことは、人とのやり取りで傷ついた時や、誰も彼もがみんな敵に見える時
    全部投げ捨てたくなるけど、落ち着いて立ち止まってみてみれば
    理解できたり見えてくるものもあるのではないかということでした。
    いろんな設定を出さずにシンプルにまとめてみたいと思います。

    >>90
    伝える力をきたえます。ありがとうございます。
  92. 作品URL:https://estar.jp/_novel_view?w=25087175

    期 間:評価希望:6月いっぱい 閲覧可能期間:無期限
    晒し表記:一番下
    説 明:
    初夏の木曜、民家もまばらなある村にさいわい来たれりと笛を吹くものがあった。
    その日から、平和だった小学校にいやな出来事が起こり始める。

    目 標:
    昭和の怪奇事件風の話を書きました。
    どんな話であるかを伝えるために地の文や心情描写を多めに書きました。
    ストーリーが読み取れるか、内容がわかるかを見て頂けたらと思います。

    本当に怪奇事件簿風のていで書くと300文字程度で終わってしまうので
    物語風の肉付けをしたのですが、そのことで全体的にちぐはぐになってしまった気がします。

    また、感情のこもらない堅い文章でも300文字程度なら読めていたものが
    肉付けによって冗長となり、かなり読みづらい感じが出てしまいました。

    表現力も乏しく改善しなくてはならないところが多いですが、
    話はわかるように書けたかなと思ったので投稿します。
  93. >>93
    オチが意外で面白かった!
    するする読めるしどんどん話も進んでいくので読んでいて楽しい
    出だしの笛吹きから想像される展開とは違ってて
    思ったより事件は小さいんだけど
    人の心の負の面が覗き見えるところがよかった
    最初なんで名前が片仮名なの?と思ったらちゃんと説明されるし
    一回最後まで読んでなるほどとなってまた頭から読み直したよ
    こういう仕掛けのある話はいいねー面白い
    ちゃんとストーリーわかるし
    読み終わってからあれこれ考えさせられる(いい意味で)作品でした

    書きぶりは確かに若干固いかな
    特に冒頭とか方に力が入りすぎている気がする
    でも基本的な文章力は特に問題ないし
    読み手にも普通に伝わるんじゃないかと思います

    他に気になった点では
    「商売女っ気」商売女と女っ気は別物で、合体した言葉もない
    「違和感に気がつく」違和感がある、覚える、抱く
    「キノコのようにうつむいて」キノコって結構ピンシャンしてるよ!

    という感じです
  94. そういえばここ同人板なので二次小説が多いんですけど
    ↓のスレだとオリジナルばかりなのでこっちのがいいかもとご紹介

    【小説家になろう】誰かが読みます☆14【晒し歓迎 ワッチョイ有】
    http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1522416321/
  95. >>95
    そっちはなろう投稿者用だろ
  96. >>94
    評価ありがとうございます。
    話を伝える力を鍛えるのに半年から一年くらいはかかるかと思ってたので、思わず拍子抜けしてしまいました
    次はなじみのない幻想世界を舞台に話が伝わるか試してみようと思います
    たくさんほめていただいて、励まされました。ありがとうございます

    なろうだとそんなスレもあるのですね
    なろうも登録して次からはそちらで晒したいと思います
    教えていただいてありがとうございました
  97. >>94
    書き忘れました

    出だしから展開をイメージして頂いたとのことで、どんな展開かちょっとわくわくします

    誤用もそうですね、お水っぽい雰囲気とかにすればよかったです
    キノコがピンシャン笑
    すみません、ちょっと笑いました
  98. >>93

    実際にあった、パラコート入りコーラの事件を知っていたで、すごく面白かったです。
    しかし先生が笛を吹いていたのか意味不明でした。

    ヤ○ギシのような新興宗教にでも入ってるなどの理由が欲しかったかも
  99. >>99
    読んで頂きありがとうございます。

    ヤ○ギシの名を出して頂きましたがその通りで、当時こういう自給自足の暮らしに憧れて農業をはじめる人は結構いました。

    ヤマギシは最も成功した例だとは思いますが、そこまで大規模でなくても
    エコビレッジだとか共同農場だとかナントカ村だとか農業をしながら共同生活をする団体がいくつもありました。

    この話に出てくるルンペンはそういった共同生活でなく
    もっと自由気ままな一人での暮らしを好んでいたようですが
    思想的には似たようなものを持っていたのではないかと思います。

    なぜ笛を吹いていたかについてですが、土地柄なのか時代なのか私の子供時代
    こういう何をしてるかわからない人がやたらでかい声で聞き取れないことを宣伝しながら鳴り物を鳴らしている光景を見ることがあり
    彼についてもそういう人をモデルとしています。
    (今住んでいるところは都会ですが車で何か鳴らしながら回ってる車とか壁一面に政治的宗教的な張り紙を貼ってる家とか見ます。
    また、清野とおるさんの東京都北区赤羽という漫画にこんな感じの人が出てきます)
    おそらく本人としては表紙画像のような福音伝道者のつもりなのではないかと思います。

    作者的には「たまに見かける町の狂人」というか「こういうのいるよね」という感覚なのですが
    その経験を共有していないと背景として埋もれることなく謎の人物として浮き上がってしまいますね。

    他にも昭和の衛生観念の低さやセキュリティの雑さなど、共有認識がないとそんなのありえるのって感じでしょうし
    ある意味異世界ジャンルの一種なのかもしれません。

    この笛吹きを簡単に説明すると
    「学業は優秀だったが集団生活になじめず政治宗教にかぶれ山にこもって暮らしてる、時々里に出てきて鳴り物を鳴らしながら歩く変な人」
    なのですが、実際のところ、町で見かけるそういった人たちが本当はどのようなバックグラウンドを持っているのか(持っていそうか)
    遠巻きにして通り過ぎた人たちであり、深い掘り下げは出来ていません。
  100. >>100
    細かい説明ありがとうございました。

    この説明を読んでもう一度読み直そうと思います。
  101. >>93
    七月になっちゃったけど読んだので感想言うね
    (検索除けのため原文には英字追加してます)

    全体としては面白いし読みやすくてするする読めた
    冗長でもなく、適度に説明がなされていて文章力は問題ないように思う
    地の文の算数、池の面積、メトロノームのピアノの音など、作者の知識の深さをところどころ感じられて感心した
    序盤のカズコの心情描写もうまい
    以下引用
    植木算、旅人l算、lつるかめ算
    名前だけならl物語に出てきそうなlくらい可愛らしいものlばかりなlのに中身はl全然可愛くない。←小学生女子らしさが出ててこの文章好き


    以下は微妙な点
    既出だけど笛吹き男の役割が不明で物語として意味がわからない。ただワクワク感があって引きはよかった。
    私がミステリーを読み慣れてないせいかもしれないけど伊勢谷くんの犯行の動機が不明。最初は人気者で問題なさそうだったのに何故殺人未遂をする必要がある?家庭の闇でも描かれていればわかりやすかった。
    先生と伊勢谷の関係はなんだったのかわからない。伊勢谷の罪を被ったのか、本当に自分の罪だと思ったのか
    カズコの視点で書かれているから主人公だと思って読んでいったがカズコに魅力を感じない。最終的には嫌いになった
    上記の点も合わせて登場人物全体に魅力を感じない。ミステリーだと当たり前ならごめんね

    以下引用
    夫人は背中をl叩かれたようにl飛び上がったlすえに足の指をl打ってしまった。←ここまで説明しなくていい。こういう長い鼻に付く文が序盤に多々ある


    さくさく読めたから本当に面白かったよ
    頑張ってください
  102. >>102
    遅れてすみません!
    また後ほど改めてお返事いたします
    細かいところまで読んでいただきありがとうございます
  103. >>102
    >笛吹きの役割

    この話は、事件から何十年も経って伊勢谷くんの同級生たちが
    ジャーナリストか何かの著者に聞かれて子供の頃の話を思い出すかたちなので
    役割といえば、子供にとってあの夏の象徴となっている、くらいですかね

    カズコと伊勢谷くんが仲良くなるきっかけでもあり、
    食中毒を起こした犯人であり、伊勢谷くんが給食を拒否するようになった原因でもあり
    雪玉のように転げ落ちていく伊勢谷くんの、一番最初の小石を投げる役割の意味で使っています

    「役割が不明で物語として意味がわからない」というのは
    「しゃべったり動いたりしないから人物としてどう捉えていいのかわからない」といった意味でしょうか
    確かに登場人物というよりはむしろ背景のような存在だと思います。

    役割という意味でのみ言えば、私の中のイメージとして近いのは、ムーミンの氷姫です
    出会ったり会話したりすることなくただ通り過ぎていくだけの存在
    容姿も中身も全然違うのですが、天災っぽいところでいえば同じようなくくりに入ると思います
  104. 登場人物に魅力を感じないというご意見は、そうだよなぁとうなづいてしまいました

    あまりしゃべらないのでわかりづらいのですが、伊勢谷くんはかなり変わった子供です
    サカキバラとかネバダみたいな子供の殺人者と秋葉原の通り魔などのイメージが少しあります

    自分の考えが人に受け入れられないことを経験上学んでいるので静かにしているけれど
    口を開けばちょっとおかしいことが相手に伝わってしまう
    受験失敗もそうですし、そのことが彼の人生に大きく暗い影を落とすことになります

    彼の家庭環境はそこまでひどくはないと思います
    母親は「人並みに生きてってほしい」とだけ願っているような地味な田舎の主婦です
    多分、殺人については家庭環境というよりも本人の性質が大きいと思います

    先生はかばってはいません
    取り調べがずさんだったか、毒物を入れたことを確認されて「俺の育てた野菜に毒が入ってたのかぁ、やっちまったなぁ」
    くらいにしか思わなかったか、
    いずれにしてもあまり親切でない警察にちゃんと通じるように説明してもらえず流されるまま認めてしまった感じです

    カズコは、まあ、いやな女ですよね
    過去に何回か出会った、おとなしくて繊細で人当たりがやわらかいけど薄情な女子をモデルにしています
    悪気はないんですよね
    本気で「給食食べないなんておかしい、ただのわがまま」と思ってる
    多分普通に友達はいるし、しゃべってると楽しい子なんだと思います

    登場人物に魅力がないことによる読書体験のストレスについては全く無策でした
    反省を今後に活かしたいと思います
  105. こんな言い方をすると誤解されるかもしれませんが、
    殺人は決して許されることではないけれど、私は伊勢谷くんに対してやるせない気持ちがあります

    もしカズコが小学生女子らしからぬ思慮深さと強さを発揮させて
    伊勢谷くんの力になってくれたら、そして伊勢谷くんも勇気づけられて自分を変えていけたなら
    きっと素敵な結末になったのでしょうが
    この話はそんな幸運に恵まれず、理解してサポートしてくれるような大人にも出会えず
    自分がどうすべきか判断できるような知性の光もない弱者(伊勢谷くん)の存在をありのまま認めたくて書きました

    伊勢谷くんが「幸運による」きっかけで危機から脱することによって、この社会のどこかにいる伊勢谷くんを置いてきぼりにしたくなかったのです。
    「強くなれ」とも「自分を変えろ」ともメッセージを出すことなく、最後まで現実の伊勢谷くんに寄り添いたかった。

    だから、言ってしまえばこれは彼らに向けて書いたもので
    傍から見たら嫌な人間だらけの何の救いもない意味のわからない話、なのかもしれません


    最後に、がんばってと言って頂きありがとうございました
    大変はげまされました
    次の話を書くために資料を読み込んでいるのですが、
    なかなか理解が追いつかなくて時間がかかっていますが
    引き続きがんばっていきたいと思います
  106. >>104-106
    伊勢谷くんがサカキバラ的なキャラだとは気付かなかった
    最初は魅力的に見えて好感度が高くて、後半は落ちこぼれたけど
    それでも伊勢谷がなぜ給食に毒を入れたのか、作品からは見えてこなかった
    伊勢谷にそういう暗い本質があったならもっと描写しても良かったかもしれない
    とりあえず表現したいことがたくさんあるみたいだけど作品からそこまで読み取れないことがあるから
    その辺をこれから更に練習していったらいいかもしれないね
    頑張ってね
  107. 作品URL:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10094911
    期 間:2週間
    説 明:援助交際が題材の女性向け18禁一次創作小説(7万字)
    地雷要素は浮気、寝取り、ヒーロー以外との性交渉等
    目 標:読後何かしらの形で心に残る作品にしたいです
    希 望:
    ・文章は読みやすいか、軽すぎないか
    ・心理描写は上手く書けているか
    ・キャラは好感が持てて応援できるか、萌えられるか
    ・性的なシーンはちゃんとエロく描けているか
    ・物語中盤時点でクライマックスの展開をどう予想したか、またはどんな展開を望んだか
    ・ラストの展開のご都合主義感を薄めるにはどうしたらいいか
    他にも気になった点がありましたら遠慮なくご指摘ください
    備 考:これから加筆修正するため、拙い点があるかもしれません
    率直な感想を求めています
    よろしくお願いします
  108. >>108
    読みやすかったし面白かったよ

    心理描写は男の子はうまかったけど、女の子の方は一人称ってのもあって思考だけ見ると世間を斜に見てるアラサーOLみたいな印象を受けた
    特に序盤
    若々しいキャラってわけじゃないけど擦れてるにしても根がゲスにしてももう少し少女らしさ、若者らしさがあった方がいいのではと感じた

    主役2人はそれぞれ個性があって魅力的だった
    両思いになってよかったねと思えた
    他の登場キャラクターも魅力的だったけど、本命の人は自分で言ってる通りハッピーエンドのための舞台装置感が強いし、本命と言いながら存在引っ張った割に男の子にとっての立ち位置が他の女の人と大して変わらないのが気になったかな
    社長令嬢と違って大金出せるバックボーンがわからないのもよくわからない人感に拍車かけてる気がする

    性的なシーンもきちんとエロかったし、長さもちょうどいいと感じた
    ただ濡れ場のエロさが重要な作品という印象はあんまない

    どうなってほしいって具体的なイメージまでは持ってなかったけどハッピーエンドだといいなと思ってたのでハッピーエンド自体は嫌じゃなかったよ

    ラストのご都合主義は
    ・颯爽と現れて拗れた2人の両思いに気づかせてくれる本命の人
    ・援交やめても治療費払い続けてくれる本命の人
    ・普通のバイトで払えちゃうから援交やめられる程度の治療費
    ・お金がなきゃ生きてけないって考えだったはずなのに治療費稼いでる間の生活費どうするかとかそこらへんさっぱり無視してる女の子と、女の人いなくなっても生活できてる男の子
    結局援交する主な目的だったはずの学費どうしたん?
    ・そして結局お金を受け取らず返してくれる本命の人
    あたりが原因と思うのでここらへんの展開変えると薄まるかも?

    参考程度に別エンド考えるなら、女の子が気づいた時には既にお爺さんの延命治療は打ち切られてて男の子は恩人見捨てちゃった罪悪感と女の子への想いで板挟み
    女の子は自分のために苦しんでる男の子が辛いけど実は嬉しい気持ちもあったりしながら二人で生きていくみたいなエンドも嫌いではない

    長々書いたけどオリジナル小説でこの長さを読ませきる作品書けるのはすごいと思ったよ
    加筆修正がんばってね
  109. >>109
    読んでくださってありがとうございます
    少しでも楽しんでいただけたなら幸いです

    主人公の心理描写は自分の年がそのまま出ちゃってたみたいで恥ずかしいです
    母子家庭で人より苦労してる設定なので大人びた描写をしてみたのですが、やりすぎましたね
    年相応の若さとか幼さってどうしたら書けるんでしょうか
    特にこの思考回路はおかしいって箇所あったら教えてもらえると助かります

    本命については女主人公ものでヒーローとヒロイン以外の女との恋愛描写は地雷な読み手がいるだろうと思ってあえてあっさり書きました
    あと若干自己投影してるキャラでもあるのでそれを感じさせないよう細心の注意を払った結果がこれです
    必要なら書きたいのですがもっと掘り下げていいものなんですかね

    エロは初めて書いたので上手く書けてるか不安だったのでそのお言葉を頂けて安心しました

    具体的なご指摘ありがとうございます
    助かります
    学費は二年目は母親が残した一年ぶんの学費を使って三年目は本命が払うという設定です
    生活費も引き続きヒーローに甘えたままになります
    もともとお金がないというだけで色々諦めてる人を幸せにしたいと思ったことをきっかけに書いた話です
    なのでハッピーエンドは譲れないのですが本命が出てきてからもう一波乱あっても大丈夫でしょうか?
    この作品は以前無駄なエピソードがないことを高く評価してもらったことがあって読み手に蛇足だと思われるシーンを追加するのが少し怖いです
  110. >>110
    あくまで個人の感想ですという前提で

    若者らしくなさを具体的にっていうなら序盤あたりの「まだ15歳の私を」って表現とかは15歳を子供と思ってる大人の視点が垣間見えてるように感じるとかかな
    ただどこがどうって言うよりは自分で言ってるとおり作者の視点漏れのせいだと思うから、特に世間についての思考部分を自分の考えかキャラの考えかで洗い直すといいかもしれない

    ずっと本命本命言われて影をチラつかせてたし男の子との関係やキャラのバックグラウンドくらいは書いた方がいいんじゃないかな
    ただ本命を自己投影先にしてるなら描写量の問題でなくキャラ設定の時点で失敗してると思う
    本命が出てきた途端、事態が急転直下でハッピーエンドになってるんだけど、それが展開を思いつかなかったからならご都合装置、自己投影キャラだからならメアリースーもどきかな
    せっかく4人も女の人が出てくるんだから役割を分散させたほうがいいかもよ
    女の子をやきもきさせる風俗嬢、心から男の子を愛してるOL、奔放でお金持ちな社長令嬢の上位互換キメラキャラが最後に出てくる本命ってのはバランス悪いと思うし、属性が多すぎて本命の人が逆に一番印象薄く感じた

    ただ何にしろお金がないせいで幸せを諦めてる人を幸せにしたいってテーマなのに幸せにしてあげたのが自己投影キャラってオチはどうやってもご都合主義になると思う
    本命出す代わりに宝くじ当たりましたラッキーでも大して流れが変わらないし
    ハッピーエンドになる理由を他キャラの役割にせず、あくまで主役二人の行動によって、ってしないとどう直してもご都合主義エンドには見えると思う

    だから本命出てきてからも一波乱起こすかは何を描きたいかによるんじゃないかな
    お金がない人を幸せにしてる自分(本命)、ならこれで終わって問題ないし、お金がなくても幸せを掴み取る人、なら少なくとも主役たちが能動的にハッピーエンドに向けて行動するイベントを起こした方がいいと思う
  111. >>111
    そうですね、高校生って背伸びしたがりますよね
    とても参考になりました
    思考回路の洗い直し頑張ります

    本命に関してはご都合装置とメアリースー両方ですね
    率直なご意見ありがとうございます
    目が覚めました
    少しでもご都合展開を薄めたいので>>109でピックアップして頂いたご都合要素を削ってできるだけ幸せをつかみとる風に書こうと思います
    本命のバックグラウンドも慎重に掘り下げます

    この度は拙作を読んでアドバイスしてくださり本当にありがとうございました
    加筆修正頑張ります
  112. 作品URL:https://estar.jp/_novel_view?w=25231669
    晒し表記:説明文
    期 間:評価希望 ~11/7 閲覧可能期間:無期限
    説 明:二次創作

    アンデルセン・パンを踏んだ娘の二次創作を書きました。
    「食べ物を粗末にしてはいけない」という言葉がテーマです。
    パンをぬかるみに落としてその上を渡るという行為は私自身も冒涜的には感じるのですが
    その理由を言葉で言い表すことが出来ず、インゲルと一緒に考えて書いていきました。
    最後にインゲルなりに「なぜパンを踏んではいけないのか」の答えを出しますが
    この答えについて、他の方々はどう思うのか
    腑に落ちないならどこが、などをお聞きしたいです。



    また、前回>>93で頂いた感想をずっと考えていて
    主人公の内面描写と言動がちぐはぐになっていたことに気づきました。
    言動は過去に出会った印象に残っている小学生女子をモデルにしておきながら、
    内面描写は特にモデルもない茫漠としたキャラクターで
    前者の内面を描写しても後者にはならず、別人となっていました。

    こうなってしまったのもキャラクターの個性をあまり考えず
    ただ字数を稼ぐために筆を走らせてしまったからだと思います。
    反省して今後に活かしたいと思います。
    感想下さった方ありがとうございます。
  113. >>113
    内容はシンプルだし答えがわからないことはないけど答えがわかってない状態で仲間のためにパン集めてたのは何でなのかわからなかった
    何というか

    パン踏む→地獄落ち→(�@地獄落ちするほどかと不満)→�A女の子のおかげで小鳥に転生→�B自分の分のパンを仲間に与えて善行を詰む→(�C過去の行いを悔いる)→踏んだパン分を仲間に与えて昇天

    この話って原作に()の�@と�Cを追加してそこをメインに書いてるけど原作だとインゲルが地獄に落ちてからの心理は不明だから
    だいたいの読者は�Aに感謝したから�Bを行った、もしくは地獄落ちで反省して�Bを行ったと脳内補完するとおもうんだけど、この話だと地獄落ちでも�Aでもなく�Bの経験によって�Cで反省するって流れじゃん?
    �Bをしたことで答えを出したって流れなのにそもそも何で�Bしてんのかが謎かったからいまいち腹落ちしなかった
  114. >>114
    趣味に突っ走った話にコメントいただきありがとうございます
    なるほど…きれいに整理していただきわかりやすかったです
    大体の読者は転生を感謝して善行をして反省という流れに補完するのですね
    人がどう感じるのか自分ではイメージがつかなかったため大変参考になりました
    ありがとうございました
  115. いや感謝や反省?したから善行って流れなのが自然なんじゃねえのって話では
    地獄落ちふざけんなって考えのまま善行始めてんのは変ってだけの話だと思うけど
    もしパン集めは強制奉仕活動みたいなもんって解釈なら説明入れた方がいいかもな
  116. >>115
    なるほど
    善行を始めるのは物語が終わった後で、
    この話は自分が悪かったことを理解したところで終わる
    (この後は原作と変わらず善行をつんで天国に行く流れ)のですが
    やはり自分は読む人に話を伝える力がとても弱いなと感じました。
    地の文などでも情景描写は出来るのですが、
    相手が読むにあたって何の情報を必要としているのかが汲み取れないのですよね。

    読みやすいと感じる文章の書き方を研究してみます。
    なじまない話について、色々考えてくださりありがとうございました。
  117. age
  118. 誰か5年かもっと前にこの手のスレに投稿されたもので
    文章がほぼ全て「あなたは〜するだろう」で書かれた短編小説を知らないでしょうか...
    たぶん個人のブログでタイトルは「宙ぶらりんの子供たち」とかそんな感じ
    内容は男女の朝から翌日の朝までが書かれたものだったか
    しかしいくら検索しても見つからず...

    とても綺麗な思い出になっててどうしてもまた読みたいんです
    スレ違いだとは思いますがご存知でしたらお願いします
  119. NGワードテスト
  120. 作品URL:https://estar.jp
    /novels/25654471
    (URLが書き込めないようです。改行を消してください)
    期  間:評価希望:6月いっぱい 閲覧可能期間:無期限
    タイトル:おもちゃのスター
    晒し表記:一番下
    説 明:
    おかしの国に住むクッキーとケーキは、ある日お昼寝の時間に目がさめて、おうちを抜け出して探検に出かけました。
    森の中の小さな空き地でつむじ風の赤ちゃんと出会います。

    目 標:
    Charaの同タイトルの歌から童話のようなお話をつくりました。
    どこかで見たようなありがちな話なので、テーマとして伝えたいことはあまりないのですが、
    テンポを重視した結果地の文があまりないので、説明不足でよくわからないことになってないか、つっかえずに読めるかを見ていただきたいです。
    あとは期せずして不快感を与える描写がないか、など。

    創作文芸板にも文章をみてくれるスレがあり、一次創作でもあるのでそちら向きかとも思ったのですが、このスレの皆さんが熱心に評価くださるので引き続き投下することにしました。
    板違いがすぎるようでしたら移動しますのでご指摘ください。
  121. >>121
    >森の中の小さな空き地でつむじ風の赤ちゃんと出会います。
    すみません、赤ちゃんじゃなくて子どもでした
  122. >>121
    まだ見てますかね
    ざっとですが読みました
    元ネタ知りません

    全体として、キャラの掘り下げが足りなくて感情移入がむずかしい感じがしました
    たぶんプロットの詰めが足りない(歌詞のイメージだけで書いてしまっている)からかなと
    歌詞はあくまでアイデア、そこから改めてプロットを詰めてイメージを固定化、それから書いてみる
    文章はきれいだし句読点も違和感ないので、とてもいい話になると思う
    テンポ=文字数の少なさじゃないので、長さは気にせずに
    長さが気になったら推敲すればいい話だし

    >風の世界では、ヘクトパスカルが大きいほどえらく〜
    ヘクトパスカルの説明が一言でいいからほしい
    やさしい文章の中に急に難しめの(あまりそぐわない)言葉がくるためちょっとひっかかる
    「風の世界では、つよさのしるし『ヘクトパスカル』が大きいほどえらく〜」とか
    それかここは直さず、クッキーとケーキに「ヘクトパスカルって何?」とか訊かせて、つむじ風に興味と共感を持たせるやり取りをさせた後、練習を手伝わせるための理由にし、「クッキーとケーキは、つむじ風の練習につきあうことにしました」にするとキャラがふくらむ

    >「コンテストで優勝すれば、女の子にモテるんだ」
    これ、上の場面で同じことを言っちゃっててもったいない
    上であえて言わないで、ここで初めて出すことで、つむじ風の「恥ずかしい気持ち」が立つ

    >痛風
    ここすごく面白いのにー、と思った
    痛風その他にセリフを持たせてキャラをふくらませるチャンスだよ
  123. age